kobukuro2のブログ

日々のちょっとした出来事、気持ち、コーデを書いていきます。

福祉系大 科目履修生。覚書として。

某福祉系大学の科目履修生として出願しようかと資料を取り寄せました。

現大学の卒業まで半年あるので、その間にできることはないかな?と

いろいろ考えていたのです。

 

 

(良い点)

○科目履修生で出願すると、正規入学した際、入学金&考査料が免除になる

○大学のシステムがどんな感じなのか、お試し期間にもなる

(オンデマンドや中間試験、本試験のシステムなど、自分にあっているか試せる)

○14単位まで、修得単位が認定されるので、正式入学後、2年次に実習科目に集中できる

○全国どこにいても在学可能

○AFP資格審査試験受験資格(指定科目14単位取得で可能)

 

(悪い点)

精神保健福祉士の希望者の選抜試験があるため、確実に受験資格課程が勉強できるとは限らない

○専門学校より費用は高めになる

○資格認定制度を利用する場合、14単位を超えるのでもったいない

(例、福祉住環境コーディネーター2級で12単位 認定心理士で24単位)

 

私の性格では、何かしていないと不安になるようで。

勉強して結果が欲しいのでしょうね…w

高校が商業高校だったので、ずっとそうやってきた感じなんですよ。

社会人になってからも、結婚してからも、離婚してからもそうですね。

離婚してからは、がむしゃらだったかな。

娘たちを育てていくって思いと、私自身のステップアップへの思いがあったから。

 

次女のことがあってからは、生きる気力もなくしていた時期がありましたが、

生きているって当たり前じゃない!

今できる精一杯のことをやっていこうと思って、這い上がってきました。

まだ途中ですが。

 

科目履修生として入学して、1科目だけやってみようかな。

秋に追加登録できるみたいだし。

なんだかんだ言って、卒業を目指している気がする。

92単位認定されるから、あと32単位で卒業できる。

資格認定制度を利用したら、さらに単位数が少なくなるし。

 

精神保健福祉士社会福祉士の受験資格のためなら卒業の意味がわかるけれど、

そうじゃなきゃ意味がない?

もう趣味の域だなと、自分でも思っています…。w